实用商务信函惯用句及范例

来源:小语种    发布时间:2012-12-27    小语种辅导视频    评论

  【称呼】
  如果是公司:某某某公司 御中
  如果是个人:某某某 殿/様

  【件名】
  件名要写得一目了然。例:見積ご依頼の件、代金ご請求の件

  【开头问候语】
  貴殿にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
  貴社にはいよいよご発展のこととお喜び申し上げます。

  【固定问候语】
  平素はご高配にあずかり、ありがたく御礼申し上げます。
  いつも格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
  このたびは格別の御配慮にあずかり、深く感謝申し上げます。

  【结尾问题候】
  ● 通知书结尾:
  以上、ご通知申し上げます。
  とりあえずお知らせ申し上げます。
  まずは、ご一報申し上げます。
  取り急ぎご挨拶申し上げます。

  ● 介绍书的结尾:
  お礼かたがたご案内申し上げます。
  ご案内かたがたお願い申し上げます。

  ● 依赖书的结尾:
  ご依頼申し上げます。
  なにとぞご回答をお願い申し上げます。
  折り返し何分のご返事を賜りますようお願いいたします。

  ● 关于今后的依赖:
  今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。
  ご高配のほどお願い申し上げます。

  ● 拒绝书的结尾:
  残念ながら貴意に添いかねます……
  残念ながら貴意に(ご期待に•ご希望に)添い得ませんので……

  【商用文书特有的词语】
  ①ところ:表示接受了上文的内容给下文要做的事情起到了作用。
  例句:ご指示により、さっそく調査いたしましたところ、次のような結果が得られました。
  ②のほど:表示希望请求等。
  例句:お返事のほど願いもうしあげます。
  至急ご発送のほど願いあげます。
  商用文书尽量要写得简明扼要,注意敬语使用是否正确,下面我用一篇初次向客户申请合作的文章来举例说明:
  服飾公司 御中
  拝啓 貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。
  さて、まことに突然のことにて恐縮でございますが、弊社とお取引いただきたくお願い申し上げます。
  弊社は2005年創業以来、北京で生地の製造販売を営んでおりますが、当地の皆様のご愛顧をいただき、お陰さまで貴地に事務所を開設するまでに成長してまいりました。
  つきましては、別便にて弊社の営業案内•カタログ•価格表をお送りいたしました。ご高覧の上ぜひともお取引をお願いいたしたく希望いたすしだいでございます。
  お手数ではございますが、なにぶんのご回答を賜りたくお待ちしております。

敬具

  

视频学习

我考网版权与免责声明

① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:我考网",违者本网将依法追究责任;

② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为我考网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向我考网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,我考网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。

最近更新

社区交流

考试问答