2012年日语能力考试一级阅读测试及答案14

来源:小语种    发布时间:2012-12-27    小语种辅导视频    评论

  今年もまた、キャンパスを巣立った若者が、社会に第一歩を踏み出した。彼らの多くは、社会人になると同時に「①会社人」になる。 不況下の厳しい就職戦線をくぐって入れた会社だけに、喜びもひとしおだろう。しかし、これからの会社での日々に思いをはせると、②内心は不安に違いない。上司や先輩社員とうまくやっていけるだろうか。社風や仕事が自分の能力や性格に向いているか。人生の大半を過ごすに値する会社だろうか。
  こう考えてる新入社員に、先輩たちは「一生の面倒をみてくれるのだから、我慢をして自分の価値観のほうを、会社に合わすべきだ」と説得したものだ。だが、今、自信をもってそういえる人は少ないだろう。なにしろ、終身雇用制そのものが、土台から揺らいでいる。③この制度は、会社にとっても、従業員にとっても、つごうがいい。定年まで勤められ、年功制で給与が年々上がるので手「うちの会社」意識が高まる。このため、全社一丸となってライバル企業との激しい競争にのぞめる。ただ、これによって会社べったり人間を生み、社会に弊害をもたらしたことも、否定できない。言うまでもなく、これは、企業が成長を続けることを前提にしている。企業規模が拡大できないと、賃金を増やせないし、管理職ポストも用意できないからだ。
  日本経済が成熟期に入ったことで、この前提に日々が入った。かつてのような高度成長が見込めない状況の下で、この制度を維持すれば、人件費などのコスト増によって企業業績が悪化する。固定費削減のためにも、④なんらかの手直しをしないと、経営難に追い込まれるというわけだ。
  制度の破綻は、中間管理職の肩たたきという形で具体化している。定年まで勤められると思っていたのに、ある日突然通告を受けた人たちは「約束違反だ」と、⑤やりきれない気持ちに違いない。
  雇用の安定こそ、経営者の最優先課題であるはずだ。転職が難しい中高年の心情に思いをいたすなら、経営者はまず、業績悪化の責任を明確にすべきだろう。そうでないと、従業員の反発を買うだけでなく、企業イメージの低下を招く。
  めったなことでは辞めさせられず、年々賃金が上昇し、いずれほどほどのポストにつけるため、サラリーマンは安心して住宅ローンが組めたし、子どもの教育なども考えることができた。終身雇用制が崩れれば、人生設計を描けず、ひいては社会の安定感も損なわれる。
  とはいえ、企業の年齢構成が中年層に偏りつつあることや、若い世代が個人の生活までも会社に縛られることに拒否反応を示し出したことを考え合わせると、いずれ、⑥その姿を変えていくに違いない。
  それぞれの企業は、多かれ少なかれ、能力主義の色彩の強い年俸制の導入などで、年功序列賃金の手直しを図っていかざるをえまい、その一方で、核となる人材の定着化を主軸に、転職者の受け入れと退職者の促進をはかるという「半身雇用制」の形をとるのではないか。
  新入社員のみなさんが、それぞれ自分の能力と個性に合った仕事をみつけられることを期待したい。しかし、そうでなくても、絶えず自分の能力を高めるための努力を怠ってはなるまい。⑦転職も辞さずの心構えで、やりがいのある仕事を求めで自己を磨いておれば、どんな厳しい状況にも対応できるはずだ。
  問1(①)「会社人」とは、どういう意味で使われていますか。一番いい文を選びなさい。
  1会社での日々に思いをはせている人のこと
  2会社に入り人生の大部分を会社で過ごす人のこと
  3価値観がすべて会社と同じになっている人のこと
  4自信を持って新入社員を説得できる人のこと
  問2(②)「内心は不安に違いない」とあるが、何が不安なのか。
  1就職戦線が厳しいこと
  2不況の下での会社の将来
  3会社が自分に適しているか
  4会社が一生面倒見てくれるか
  問3(③)「この制度は、会社にとっても、従業員にとっても、つごうがいい」とあるが、次のうちで会社にとっ
  て都合のいいことはどれか。
  1定年まで勤められること
  2給料が年々上がること
  3「うちの会社」意識が高まること
  4社会に弊害をもたらすこと
  問4(④)「なんらかの手直し」として、経営難の企業がどんなことを行ったと書いてありますか。
  1中間管理職を辞めさせた。
  2雇用を安定させた。
  3業績悪化の責任を明確にした。
  4従業員の反発を買った。
  問5終身雇用制が有効に働くのは、その国の経済がどんな状態になっているときか。
  1不況の時
  2成熟期
  3高度成長期
  4固定費削減期
  問6(⑤)やりきれない気持ち」というのは具体的にどんな気持ちか。
  1信じていた会社に裏切られて、やる気をなくしている。
  2今まで会社のことを信じていたので、嘆き悲しんでいる。
  3信じていた会社に裏切られて、怒るに怒れないで入る。
  4今まで会社のことを信じていたので、あきらめきれないで入る。
  問7(⑥)「その姿を変えていくに違いない」とあるが、どのような雇用制度に変わっていくと言っているか。
  1めったなことで止めさせられない安定した雇用制度。
  2年俸制を取り入れて能力主義を強く打ち出した雇用制度。
  3年功序列の賃金体系を直して退職者の促進を図った雇用制度。
  4能力主義を取りへれ、転職者を受け入れやすくした雇用制度。
  問8(⑦)「転職も辞めさずの心構え」とあるが、そういう気持ちを持って新入社員にどんなことをしなさいといっていますか。
  1まず自分の能力を高める努力をし、やりがいのある仕事を捜しなさい。
  2自分に合った職業に出会うまで、転職を恐れず繰り返しなさい。
  3自己の能力と個性に合った仕事に出会うことに期待をもち続けなさい。
  4自己を磨いて、どんな厳しい状況にも対応しなさい。

  解答与注释
  問1―2  問2―3  問3―3  問4―1  問5―3  問6―4  問7―4  問8―4

视频学习

我考网版权与免责声明

① 凡本网注明稿件来源为"原创"的所有文字、图片和音视频稿件,版权均属本网所有。任何媒体、网站或个人转载、链接转贴或以其他方式复制发表时必须注明"稿件来源:我考网",违者本网将依法追究责任;

② 本网部分稿件来源于网络,任何单位或个人认为我考网发布的内容可能涉嫌侵犯其合法权益,应该及时向我考网书面反馈,并提供身份证明、权属证明及详细侵权情况证明,我考网在收到上述法律文件后,将会尽快移除被控侵权内容。

最近更新

社区交流

考试问答